contents コンテンツ

BEST WALK の痛み改善の秘訣は「姿勢」です!

日々感じる肩こりや腰痛、膝の痛み。

その原因が「姿勢」にあるかもしれないと聞いたら、どう思いますか?



実は、私たちの普段の「姿勢」が、体全体に大きな影響を与えています。

アメリカ合衆国にある世界的に有名な医療機関「Mayo Clinic(メイヨークリニック)」による研究では、正しい姿勢を保つことが、筋肉や関節への余計な負担を軽減し、慢性的な痛みを予防する効果があることが明らかになっています。

Mayo Clinicは、100年以上の歴史を持ち、医療の分野で最高水準の研究と最先端の治療を提供していることで広く知られ、その情報には確かな信頼があります。

メイヨークリニックの参考記事

引用先:「メイヨークリニックQ&A: 正しい姿勢と体の配置」


では、なぜ姿勢が痛みに影響を与えるのか?
「悪い姿勢が痛みを引き起こすメカニズム」についてと、BEST WALK の姿勢改善から痛みが軽減された実例を交えて、詳しく解説していきます。


なぜ姿勢が痛みに影響を与えるのか?

なぜ姿勢が痛みに影響を与えるのか?
姿勢が悪いと、体の特定の部位に負荷が集中し、それが痛みの原因となります。

例えば、アメリカでトップクラスの医療機関として知られている「Cleveland Clinic(クリーブランドクリニック)」 は、肩の痛みや腰痛が多くの場合、姿勢の悪さから来るものであると指摘しています。

Cleveland Clinicの調査によると、肩甲骨や骨盤の位置がずれることで関節や筋肉に過度な負荷がかかり、結果的に炎症や痛みを引き起こすことが分かっています。

つまり、悪い姿勢によって負担がかかったことが痛みの原因であり、本来改善しなければいけないのは「姿勢」なのです。

引用先:Cleveland Clinic(クリーブランドクリニック)の記事「姿勢」

姿勢改善で痛みが軽減したお客様の例

BEST WALK(ベストウォーク)姿勢改善 歩行改善 評価
BEST WALKで提供する姿勢改善プログラムでは、多くのクライアントが長年苦しんでいた痛みから解放されています。

Cleveland Clinic (クリーブランドクリニック)が明らかにしたように、姿勢のずれが痛みを引き起こすことが多いため、これを矯正することで痛みが軽減されることが多いのです。


《クライアントの例》
病院に2年通っても肩の痛みや膝の痛みが再発し、手が痺れるようになり、BEST WALKをご利用くださいましたが、1ヶ月で痛み止めを飲まなくなり、痛みが軽減され、手の痺れもなくなりました。

この改善のポイントを解説します。

手のしびれの原因と対処法

手の痺れの頚椎
手のしびれは、首の骨(頸椎:けいつい)の並びがズレることが、一つの大きな要因です。

頸椎のズレにより、骨と骨の間にある神経の通り道(椎間孔:ついかんこう)が狭くなり、神経が圧迫されます。結果、神経がつながっている手が痺れたり、動かしにくくなるのです。

この場合は、頸椎だけにアプローチをしても、しびれは改善しません。特に、胸椎(きょうつい)や腰椎(ようつい)の歪みが首に影響しているため、背骨全体を矯正する必要があります。


【体の仕組み】
背骨には神経の幹が通っており、そこから枝分かれして手足へつながっています。背骨がずれると、骨の隙間から出ている神経が圧迫され、痛みやしびれ、自律神経の乱れなどの原因になります。

肩の痛みの原因と対処法

肩の痛みと肩甲骨
肩の痛みは、肩甲骨(けんこうこつ)の位置がずれることで起きている場合が多いです。肩甲骨がずれると、肩関節(けんかんせつ)の動きが正常ではなくなり、その状態で腕を動かすと関節に負担がかかり、炎症が起こります。

この場合、肩へのマッサージや湿布は一時的な対策にしかならないことがほとんです。肩甲骨や背骨の位置を正すことが重要です。


【体の仕組み】
肩が丸まった姿勢では腕を高く上げることができません。正常な可動が妨げられるのです。こうした骨のズレによる「関節の可動性の低下」は、背骨や股関節、足首など様々な部位で発生します。

関節の動きが悪い状態で無理に体を動かすと、関節に大きな負荷がかかり、痛みを引き起こします。

膝の痛みの原因と対処法

膝の痛みよ骨盤、股関節
膝の痛みは、骨盤(こつばん)や股関節(こかんせつ)のズレが影響して、膝にねじれの動きが加わることが原因で起こる場合が多いです。膝は曲げ伸ばしは得意ですが、横からの負荷には弱い構造です。

「骨盤が倒れる」と脚の付け根が開きガニ股になり、「骨盤が前傾する」と内股になり、この姿勢で歩くと、膝に”横への負荷”がかかります。骨盤や股関節の歪みを正しく整えることが根本的な改善には不可欠です。


【体の仕組み】
まずは姿勢についてです。骨の一部がずれると、体はバランスを取ろうとします。背骨が歪むと膝も歪むのは、体の自然な反応です。

次に関節の動きについてです。背骨が固く動かなくなると、膝や腰が無理に動いて代わりに負担を受ける「代償動作」が発生します。この無理な動きによって、関節に大きな負担がかかります。

このような「姿勢」と「関節の動き」の代償が、膝や腰などの関節に大きな負担をかけるため痛みが起きてしまうのです。本当に改善すべきは、これらの問題です。

体の仕組みを理解し、正しい対策を選ぶ重要性

痛みや健康問題を根本的に改善するために最も重要なのは「体の仕組みを理解し、正しい対策を選択すること」だと私は思っています。

痛み止めや患部への治療は一時的な緩和策であり、根本的な解決にはならない場合があります。痛みは体からの警告であり、痛みだけではなく、その背後にある「原因」を取り除くことが必要です。

根本的な「姿勢」や「関節の動き」を調整し、体への負担を軽減することで、症状の改善が期待できるのです。




|姿勢が気になる方へ|
下記のリンク先では、ここでは紹介しきれない「猫背」や「反り腰」姿勢の改善方法を徹底的に解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。

こちらクリック→猫背・円背の根本原因とは?筋トレによる治し方まで徹底解説!

こちらクリック→「反り腰の原因と治し方:女性必見!ぽっこりお腹と腰痛の解消法」

まとめ: 姿勢改善で痛みのない快適な生活へ

姿勢改善は健康の秘訣
まず、痛みを感じたら病院で診断を受け、対症療法を選択することは重要です。
しかし、痛みを根本から解消するために、姿勢を見直してみましょう。

Mayo Clinic や Cleveland Clinic の専門家たちが示すように、姿勢の改善は体全体の健康を向上させ、痛みを軽減する大きな鍵となります。正しい姿勢を保つことで、痛みのない快適な生活を手に入れましょう!

姿勢改善をサポートするBEST WALKのサービス

BEST WALKでは、正しい姿勢を維持し、痛みの根本原因にアプローチするための専門的なサポートを提供しています。

初回カウンセリングでは、「症状」と「姿勢」の関係を詳細にお伝えし、最適な改善方法を知識として学んでいただくこともできます。

下記のリンクから、お電話、もしくはメールにてお申し込みいただけますので、ぜひご活用ください。

橋本 和幸(わこう)

この記事を書いた人

橋本 和幸(わこう) わこう

Best Walk 出張パーソナルトレーニング
代表 橋本 和幸(わこう)

【資格】:NSCA-CPT,コンディショニングインストラクター,日本介護予防指導士,栄養管理アドバイザー,メンタルトレーナーなど。

【想い】:「今も未来もキレイに自由に歩き続けて欲しい」という想いで開業。
50代から80代の方、1500名以上への指導実績。

「深い呼吸」「美しい姿勢」「強く健康な関節」を軸に展開するトレーニングで、姿勢と関節、歩行の問題を解決に導きます。